Smith's Notes #2

Smith's Notes #2

Smith's Notes #2 : Les Halles の話

 

Smith's Americanの新定番として、色展開も豊富に展開している Les Hallesのペインターパンツ。そのレアールのネーミングは、パリの"レアール地区"に由来しています。

 

 

どうしてアメリカのワークウェアブランドがパリなのか?

 

それは、Smith's の創業家のオーナーであるレニーさんから聞いた思い出話の中から始まり...

 

 1970年代の初め、フランスのUplaというセレクトショップのオーナーがニューヨークを訪れ、オーバーダイ(製品染め)のカラーペインターパンツをオーダーしてきたそうです...

 

今で言えばそこまで驚く事ではないですが、"ワークウェア = 作業着"的な意味合いが強い当時としては画期的な話で、半信半疑ながらも鮮やかなカラーで染め分けしたペインターパンツを製作しパリに送ったそうです...

 

当時に近い70年代のSmith'sのペインターパンツ。細めのシルエットと製品染めによる深みのあるカラーが今なお新鮮に見えます。

 

 

 

結果として、フレンチアイビーやチープシック的なファッションのアイコンの一つとして、アメリカ由来の細めのカラーペインターは広く受け入れられヨーロッパ全土に広がり、ヨーロッパ経由で日本にまで辿り着き、ブランドの代名詞的な存在となりました...

そんなヒストリーもあり、業界の大先輩方から聞く話の多くはやはり、

 

スミス = フレンチという事。

 

"アメリカ産まれフランス育ち"的なストーリーや、そのセレクトショップに敬意を込めつつ、当時そのショップがあったエリアである"レアール"をライン名としています...

 

レアールのペインターパンツは、そんなブランドストーリーに倣って全てガーメントダイ(製品染め)にて仕上げています。ガーメントダイの魅力は、その色の深みや着用の経年変化によるフェード感で...

 

着慣らして色落ちしたカラーパンツを上品に合わせて欲しい!というのはブランドコンセプトでもある"Cheap, Chic & Colors"とも通じており...

 

テーパードの効いたシルエットや、ペインターパンツと言えばの脇の3本ステッチは敢えてなくし、すっきりとした印象 & 他のワークペインターとは違ったブランドヒストリーを表現しています...

 

 

1978年のブランド資料でも、その"COLOR”の部分は既に存在しており、ブランドのアイデンティティーの一つとなっています。

 

 

 

 

LES HALLES PAINTER PANTS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログに戻る